年少の娘が1学年上のこどもちゃれんじ「すてっぷ」(年中用)を受講した理由

※記事内に広告が含まれています。
※記事内に広告が含まれています。
はなちゃん 子育て

我が家は、ベネッセの 【こどもチャレンジ】 を「ぷち」(1-2歳向け)から受講しています。

しかし、去年からは、ベネッセのこどもちゃれんじを1つ上のコースで受講しています
(娘は年少なのですが、年少用のコース「ほっぷ」ではなく、年中用のコース「すてっぷ」を受講しています。 )

ちなみに、うちの娘は、早生まれ(1月生まれ)です。

4月生まれの子供さんだと、1学年上の内容が良いのではないかという悩みがありますよね。

早生まれの娘でも楽しく受講しているので、是非ご参考になればと思います。

1学年上のコース「すてっぷ」を受講した理由

年少用「ほっぷ」コースではなく、年中用「すてっぷ」コースという、1学年上のコースを受講することに決めたのは、以下の理由です。

  • すでに知っている内容が多かった
  • ひらがなが読めるようになったので、書きの方に進みたかった
  • 年少用「ほっぷ」のおもちゃで似たようなものをすでに持っている
  • 年中用「すてっぷ」のおもちゃの方が興味があった
  • 時計の読みのプログラムをさせたかった

すでに知っている内容が多かった

早期教育を取り入れていた我が家にとって、すでに知っている内容が多かったのが理由の一つです。

親としては、すでに知っているものにお金をかけるのが、もったいないという気持ちもありまして…(*´Д`)

  • ひらがなの読み
    ⇒読める。
  • 数字 
    ⇒読めて、数えられる。現在、足し算を勉強中。
  • 本の内容(動物について)
    ⇒「ぷち」「ぽけっと」にもよく出てくる動物があり、少しかぶるような…?
    家の図鑑などでも見たり、ある程度知っている状態。

ひらがなが読めるようになったので、書きに進みたかった

ひらがなは、たまに間違えるくらいで、ほぼ読めるので、次は、「書き」をしたいなと思っていました。

「書き」の内容が、年中用コース「すてっぷ」で出てくるので、楽しくなぞり書きをさせたかったのです(*^-^*)

キッズワークは、オールカラーで、キャラクター達が可愛く、シールを貼ったり、迷路をしたりと楽しみながら勉強できるので、子供も

もっとしたい!!

と、1日でたくさん進みます(*^-^*)

勉強というより、遊んでいるみたいです♪

年少用「ほっぷ」のおもちゃで似たようなものをすでに持っている

年少用「ほっぷ」のおもちゃは、すでに家に代替物がありました。

年少用「ほっぷ」のおもちゃに「ひらがなパソコン」があるのですが、我が家には、本屋さんで買った似たようなおもちゃがすでにありました。

我が家のひらがなを覚えるおもちゃは、「あいうえおABC」です。
ボタンを押すと、「ひらがな」「絵の単語」「数字」「アルファベット」「ドレミファソラシド」「ABC SONG」「どんぐりころころ」が流れてきます。また、ひらがなの「クイズ」も出してくれます(*^-^*)

「しまじろうのひらがなかるた」も代わりとなる「ことわざかるた」などもすでに家にありました。

上の「ことわざかるた」は絵が可愛いし、ことわざも覚えられるしで、お気に入りのかるたです。

年中用「すてっぷ」のおもちゃの方が興味があった

年中用「すてっぷ」のおもちゃに、親の私が、興味を持ちました。

子供にさせてあげたいおもちゃがたくさんあったのが、決め手です。

「ひらがな なぞりん」

「いきものかんさつナビ」

「 ぴかっとメッセンジャー 」

「いろマジックブック 」

「うごく!へんしんロボキット」

「カタカナかるた」

ステップは良質なおもちゃがいっぱい♪

時計の読みのプログラムをさせたかった

時計を読めるようになってほしくて、時計に関する絵本や子供用の読みやすい時計を購入して、準備してはあります。

しかし、今のところ、さらっと触れるだけで、特に教え込んでいません。

ですので、こどもちゃれんじ「すてっぷ」の段階で、楽しく、教えるタイミングを持たせようと思いました。

長針(分)の目盛りに数字が書いてありますので、読みやすいです(*^-^*)

おさるのジョージが幼稚園に行く話です。動かせる時計付きです。娘が幼稚園に通う前に購入したのですが、幼稚園に行く導入本としても重宝しました。

1学年上の受講は復習替わりになる

早期教育には賛否両論あると思いますが、私は、子供にあうようであれば、早期教育には賛成派です(*^-^*)

子供は、スポンジのように何でも吸収してしまうので、楽しんでいれば、どんどん吸収してもらえばいいと思っています♪

ですが、子供は忘れるのも早いです(笑)

なので、天才ではない限り、進みの早すぎる早期教育はちょっと考えものです(; ・`д・´)

頭の刺激としてやってもいいんですが、ほとんど忘れて、最初から教えなおしというのは、費用的にも時間的にも少し、無駄な部分も多いという気も…(*´Д`)天才型の子にはいいかもですが。

ドイツの心理学者の「エビングハウスの忘却曲線」って知ってますでしょうか?

人は何かを学んだとき、

  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 9時間後には64%忘れる
  • 1日後には67%忘れる
  • 2日後には72%忘れる
  • 6日後には75%忘れる
  • 31日後には79%忘れる

のだそうです…( ゚Д゚) ひぃ!恐ろしい!忘れるの速すぎ!

(ただし、この実験は、「子音・母音・子音」からなる無意味な音節を覚えた時の記憶の実験らしいので、意味のある言葉を覚えるのとでは、少し違うかもしれません。)

というわけで、忘れないために、人は、復習をするんですね(*^-^*)

エビングハウスに基づいて復習するベストなタイミングは、

  • 1日以内に10分
  • 1週間以内に5分
  • 1か月以内に2~4分

の3回ほど復習すると、長期的な記憶になるそうです。

早期教育している方は、復習をお忘れなく(*^-^*)

というわけで、1学年上の内容でしたら、1年後に、また学校で習うので、学校が復習がわりになっていいですよね(*^-^*)少し早めの予習をしている感じです(*^-^*)

また、こどもちゃれんじは本やCDがついてくるので、気軽に見せてあげることができます(*^-^*)

こどもちゃれんじは情操教育に良い

我が家は、基本、こどもちゃれんじの使う目的は、勉強というよりは、 おもちゃや、情操教育メインでこどもちゃれんじを使用しています(*^^*)

マナーや季節の内容などが毎月送られてくるので、日々に追われて忘れがちな内容なども、漏れなく、分かりやすく、面白く、子供に伝えてあげることができるので、重宝しています(*^-^*)

親の感性だけだと、興味の内容が偏ったりしてしまいますので、いろんな分野を題材にして、子供に伝えてあげられるのは、ありがたいことですね(*^-^*)

マナーや季節の内容は、あまり年齢に関係ない気もしますので、1学年上の内容でも気になりません(*^-^*)

1学年上のコース「すてっぷ」を受講して

4月から、年少の娘が1学年上のコースの年中用「すてっぷ」を受講していますが、とくに問題もなく、楽しそうに、取り組んでくれています。

最初は、「すてっぷ」のおもちゃ「ひらがな なぞりん」で字をなぞって、テープに字を写してお手紙に貼りつけて、幼稚園のお友達にプレゼントしていました。

そのうち、なぞらなくても、字が書けるようになり、今では、折り紙やホワイトボードにお手紙を書いて、パパ、ママ、お友達にプレゼントしてくれます。

家では、「ぴかっとメッセンジャー」に字を書いて

あったかたんたん はいどうぞ♪

と言いながら、よくお手紙を書いてくれます(*^-^*)

字を楽しんで書くようになってほしいと思った願いが叶い、うれしいです(*^-^*)

字の上手さは置いといて…ですが( *´艸`)

早期教育をしているご家庭には、1学年上で大丈夫と思います(*^-^*)

お子様に合う合わないがあるかもしれませんので、まずは資料請求を(*^-^*)

無料で資料請求ができますので、是非試してみてください♪

お試しワークなど、子供が楽しめる内容のものが送られてくるので、ありがたいですよ~(*^-^*)

↓詳細&資料請求はこちらから

娘が受講しているベネッセの「こどもちゃれんじ」関連の記事はこちら↓

年少の娘が1学年上のこどもちゃれんじ「すてっぷ」(年中用)を受講した理由
現在、娘は年少なのですが、年少用のコース「ほっぷ」ではなく、年中用のコース「すてっぷ」を受講しています。早生まれ(1月生まれ)の娘が1学年上の「すてっぷ」コースを受講した理由を公開します。
こどもちゃれんじ年少用「ほっぷ」と年中用「すてっぷ」を同時受講した理由
年少の娘にこどもちゃれんじのコースを1学年上の年中コースで受講することに決めた我が家ですが、年少コースも受講することに。2か月分のみですが、その理由についてお話します。
イヤイヤ期がなく、情緒が安定した子に育った方法
4歳になっても、イヤイヤ期がなく、情緒が安定した子に育った娘。これをやってたからイヤイヤ期がなかったかも、と思うことをまとめてみました。
子供が良い子になる魔法の言葉がけ(クリスマスVer.)
我が家の娘に効いた良い子になる魔法の言葉がけです。クリスマスシーズンが近づくと、我が家がよく使う手です(*^^*)効果抜群です。
サンタさんへの手紙と返事
3歳11か月(ほぼ4歳)の娘がサンタさんへお手紙を書きました。我が家のサンタさんからのお返事の方法を考えてみました。

ベネッセの幼児英語教育ワールドワイドキッズが厳選する英語絵本↓

【子供に読み聞かせたいオススメの英語絵本】子供を知り尽くしたベネッセのワールドワイドキッズ厳選英語絵本
子供に読み聞かせたいオススメの英語絵本をご紹介します。今回、ご紹介するのは、ベネッセの幼児向けハイレベル英語教材、ワールドワイドキッズの厳選英語絵本です。ワールドワイドキッズに入会していなくても、市販で買える本ですので、気に入ったものは、ご家庭で購入できます(*^-^*)

子供が大喜びした地球儀の記事はこちら↓

幼稚園児が大喜びしたココチモの地球儀!祖父母からの4歳のプレゼント♡意外な使い道にびっくり!♪【しゃべる地球儀パーフェクトグローブ・ネオビジョン】
4歳の幼稚園児の娘に祖父母からココチモの「しゃべる地球儀パーフェクトグローブ・ネオビジョン」をプレゼントしてもらいました♡娘の喜びようにびっくり!ココチモの「しゃべる地球儀」は「しゃべる図鑑」としての役割も兼ね備えているオススメの地球儀です♪幼稚園児の地球儀の使い方とともにココチモの地球儀を紹介します。

入園入学準備のまとめ記事一覧はこちらから↓

【入園入学準備のまとめ記事一覧】実際に使って良かったグッズやおすすめアイテムを一挙にご紹介!
入園入学準備の記事をまとめてみました(*^-^*)我が家のおすすめのグッズやアイテムなどをご紹介しています♪名前付けアイテム、レッスンバッグなど入園入学セット、上靴の名前の書き方からカトラリーまで♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました